さいたま市西区佐知川の個別指導塾
  • ホーム
  • ストーリーズ
  • 料金・コース
  • 成績アップ事例
  • 入塾ご希望のみなさまへ
  • アクセス
  • スケジュール
  • ブログ
  • 塾長コラム~塾なんていらない
  • 塾長コラム2~やっと本題
  • 塾内ルール
  • 生徒用
  • 全国自立学習研究会連絡用
15日 10月 2018

華麗なるレース

今から15年ほど前に、とあるレースがスタートしました。

いわゆる時間制の耐久レースで、定められた期間内の総走行距離を競うというルールです。

そのレースのゴールのときが、あと数ヶ月後に迫っています。

 

A選手はレースが始まった当初から参加していて、常に努力を怠りませんでした。

当然ながら先頭集団を構成する一員として、レースを引っ張っています。

B選手は、レース期間が残り1年弱となったところで慌てて参戦した選手の一人です。

周りのみんなの様子を見て、参加しないと何か大変なことになると感じたようです。

 

B選手はA選手に勝つことができるでしょうか?

 

結論から言えば、できないとは言い切れません。

我々普通の人間には縁のない世界の話ですが、よほどの天才ならば勝てるのでしょう。

もちろん、普通は勝てません。追い越すこともできなければ追いつくこともできません。

それどころか、残念ながら、差を縮めることすらかなり難しいと思います。

A選手には二つの強みがあるからです。

 

まず、A選手には15年間走ってきた走行距離があります。

この距離をB選手が走る間、待っている義務はA選手にはありません。

同じスピードで走っている限り、追いつくことはできません。

 

次に、A選手には15年間の経験があります。

この間鍛え続けたエンジンに、寝る間も惜しんで研究を重ねた技術があります。

初心者マークをつけた、錆だらけの車で追い越すことなどできなくて当然です。

先ほど「同じスピードで走っている限り」という表現を使いましたが、実際には同じスピードで走ることなどありえません。どこの世界に素人と同じ実力のベテランがいるでしょうか。

同じ1時間でも、A選手はB選手の何倍もの距離を走ります。

この構図が変わらない以上、二人の差は広がる一方なんです。

 

あなたがB選手の立場だったらどうしますか?

 

「もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう」

アメリカ合衆国の16代大統領リンカーンの言葉です。

最初の4時間は1本の木も切り倒さない勇気を持つことが、最大限の結果を出すためにまず必要なんです。

 

B選手が最初にすべきことも同じで、まずはエンジンの手入れをして、走行の基礎を身につけなければ、レースどころの話ではありません。最初の数ヶ月は、今までの錆を落とすために使う時間です。その間もA選手を含めたほかの選手は待ってくれませんので、差は広がり続けます。

でも、参加すると決めた以上、それしかないんです。

 

皆さん気づいていると思いますが、高校入試の話をしています。

 

今まで勉強らしい勉強をしてこなかったのならば、ほんの数ヶ月で結果が出ないのは当然のことです。

しばらくは我慢が必要です。すぐに投げ出すぐらいなら、最初から参加するべきではないのかもしれません。

時間がないと思う気持ちは分かりますが、焦ったところで時間が増えるわけでもありません。

それに、今までもみんなと同じ時間が与えられていたように、これからもみんなと同じ時間が与えられています。良くも悪くも一人だけ特別などということはありません。

 

ちなみに、もし私がB選手の立場だったら、このレースはあきらめてしまうかもしれません。

そんな人間が言うのもなんですが、そんな人間だからこそ、あきらめない人、今からでもがんばれる人がいたら全力でサポートしようと思っています。

 

まずは覚悟を決めることです。

たとえ誰にも勝てなくても、少しでも前に進むためにがんばりませんか。

tagPlaceholderカテゴリ: 2018年

さいとう学習教室はさいたま市西区佐知川の個別指導塾。

結果にこだわるため、ある程度は厳しい塾です。

さいとう学習教室

TEL 048-783-2938

さいたま市西区佐知川556-1

アビデンス佐知川 1階


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ストーリーズ
    • Mさんの場合
    • Kさんの場合
    • Jさんの場合
    • A姉妹の場合
  • 料金・コース
  • 成績アップ事例
  • 入塾ご希望のみなさまへ
  • アクセス
  • スケジュール
  • ブログ
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2018年
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
  • 塾長コラム~塾なんていらない
  • 塾長コラム2~やっと本題
  • 塾内ルール
  • 生徒用
  • 全国自立学習研究会連絡用
閉じる