さいたま市佐知川 地域最強&最安値の個別指導塾
  • ホーム
  • 料金・コース
  • 成績アップ事例
  • 入塾ご希望のみなさまへ
  • ストーリーズ
  • アクセス
  • ブログ
  • スケジュール
  • 定期テスト対策期間について
  • 全国自立学習研究会連絡用

私物の管理に関するルール

先日、教室前に出しておいた傘立てから傘が盗まれてしまうという事件が発生しました。

そのため、今後は傘立ては室内に置くことに変更します。

 

今後は、教室に持ってくるものには可能な限り名前を書くようにしてください。

基本的に私物は自分自身で管理してもらいますが、手元に置いておけない傘や靴には記名(もしくは輪ゴムなどで一時的にネームタグをつけるなど)していただき、自転車については必ず施錠するようにしてもらいます。 

中学生向けルール

2017年度2学期の期末テスト終了以降は、週1回通塾の生徒は1教科で、週2回以上通塾の生徒は英語と数学の2教科で、塾長が設定した課題を、次の定期テストの1週間前までに必ず2周完遂してもらいます。

そのために、以下のような新ルールを制定します。(2017年12月1日から適用)

 

1.

1回の通塾につき、最低2時間は「すらら」で学習してもらいます。

そのため宿題、学校ワークなどの持ち込み教材およびほかの映像教材などは、入室後2時間以上経過してから始めてください。

 

2.

19時から21時までの間は私語を禁止します。 ここでいう私語には筆談なども含まれます。

テスト範囲の確認などで、どうしてもほかの生徒と話をしなくてはならない際には、塾長の許可を得たうえで、30秒以内でお願いします。

 

以上2点、違反した場合は同日内に2度目の注意を受けた段階で強制退室となります。

退室した時点で入室から1時間以内の場合は、後日1時間の振替授業を行います。

入室してから1時間以上経ってからの退室につきましては、いかなる補償もご用意しませんのでご了承ください。

 

成績を上げるには、何よりもまず時間と手間をかけることです。

週2回通塾のみなさんには特に、毎回21:30まで残って学習することを強くお勧めします。

 

本気でみんなの成績を上げたいと思っています。

以上のこと、ご理解いただければ幸いです。


教室内での携帯電話の使用について

携帯電話、その他の機器について、節度を持って使用している限りは何も言わないつもりでした。何でも禁止するというのは私も好きではありません。

 

使っていい場面、そうでない場面は常識で考えれば分かると思っていたのですが、それでは曖昧で、注意されること自体が不公平のように感じることもあるかもしれませんので、ここでいくつかの禁止事項を作ることにします。

  1. ゲームアプリの使用
  2. 動画、音楽の視聴
  3. 不要な通信アプリの使用

以上の3項目は禁止となります。

有効な使い方もいくらでもありますので、全面的に禁止はしません。

上記の3項目が守れない場合は、その生徒については完全に使用禁止とします。隠れてコソコソ使用している場合も同様です。

AくんはOKでBくんはダメ、という状況が生じ得ることになります。嫌な話ですね。

そうならないために、ルールを守ってくれるようにお願いします。

 

さいとう学習教室はさいたま市西区佐知川の個別指導塾。

結果にこだわるため、ある程度は厳しい塾です。

さいとう学習教室

TEL 048-783-2938

さいたま市西区佐知川556-1

アビデンス佐知川 1階


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 料金・コース
  • 成績アップ事例
  • 入塾ご希望のみなさまへ
  • ストーリーズ
    • Mさんの場合
    • Kさんの場合
    • Jさんの場合
    • A姉妹の場合
  • アクセス
  • ブログ
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2018年
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
  • スケジュール
  • 定期テスト対策期間について
  • 全国自立学習研究会連絡用
閉じる